- ホーム
- 有限会社 マカイバリジャパン
- 2020年2月4日掲載
- 中野支店
- 中野区
有限会社 マカイバリジャパン
インド・ダージリン地方にあるマカイバリ茶園の日本総代理店として安全・安心して飲める本物の紅茶を販売しています。
- カテゴリー
- 「グルメ・飲食」、「小売り・卸売り」
製品・商品・サービス情報
インドから直に仕入れたオーガニック紅茶をメインに販売しています。インド三大銘茶であるダージリン(マカイバリ茶園)、アッサム(ハティクリ茶園、ジャリンガ茶園)、ニルギリ(コーラクンダ茶園)からオークションやブローカーを通さずに直に輸入をしています。その他、スパイス、マンゴー、インド雑貨、コーヒー(2020年より)も販売しています。すべての生産地にスタッフが足を運び、生産者との信頼関係を築いたものだけを日本に輸入しています。
私たちのこだわり
マカイバリ茶園の日本総代理店として今年で20年目を迎えました。インド・デリーに姉妹店「Happy Hunter」も持ち、日本とインドの架け橋になるべく事業をおこなっています。私たちの理念は「Sustainable(持続維持可能性)そしてHolistic(全体的なつながり)」に経営を行っていくことです。環境問題が叫ばれるなか、日本総代理店としてマカイバリ茶園の取り組みを一人でも多くの方に知っていただき、紅茶に携わるすべての人々(生産者、販売者、消費者etc)そして動物、植物が共に調和しあい発展していくようにしていくことが目的です。
- 代表者名
- 石井 道子
- 代表者役職
- 専務取締役

ごあいさつ
弊社はインドそしてオーガニックに特化した会社です。日本とインドの架け橋になり、 「生産者が見える」ではなく、「生産者も消費者もお互いが見え、心が通っている」。紅茶を通して、日本とインドがより近い関係になれれば、と思っております。
その1~茶葉の農法がすごい~
バイオダイナミック農法による茶栽培は世界で最初にマカイバリ茶園で実践。オーストリアの哲学者ルドルフ・シュタイナーの思想を基に体系化。生物の潜在的な力を導き、土壌に活力を与え作物を育てる農法である。除草剤等の化学肥料は使用せず、自然のすべてが互いに調和しあったホリスティックな環境の中で栽培された紅茶をぜひお楽しみください。
その2~国家間外交の贈答品にも利用された~
2015年にインドのモディ首相からエリザベス女王に献上されたのが「マカイバリ紅茶」。繊細な味と香りがわかる日本人向けに作られており、大切な人への贈答品としてぴったりです。
是非、皆さまも心身ともに優しく、気品溢れるあじわいをお楽しみください!