- ホーム
- こうま幼稚園
- 2020年2月26日掲載
- 東武練馬支店
- 板橋区
こうま幼稚園
『じょうぶな子ども』『仲良くできる子ども』『美しいものがわかる子ども』そんな感性の芽生えを培う事を大切にしています!
- カテゴリー
- 「教育・習い事」
製品・商品・サービス情報
年間を通して、様々な行事に取り組んでいます。
子育て支援の充実のため、平日は預かり保育「にこにこクラブ」を実施しています。
「体育教室」や「サッカークラブ」などの課外教室も開催しています。
子育て支援の充実のため、平日は預かり保育「にこにこクラブ」を実施しています。
「体育教室」や「サッカークラブ」などの課外教室も開催しています。
私たちのこだわり
【手をつないで徒歩通園】ご家庭と幼稚園の密接な連携で、子どもたちの成長を見守る事を大切にしています。【愛情のこもった手作りのお弁当】愛情あふれるお弁当は、親と子の愛情のキャッチボールに他なりません。【毎日の保育の中で体力づくり】毎日の保育の中で、子どもたちの体力づくりに励んでいます。【こうま幼稚園の農園】所有している農園で育て、収穫する野菜を通して、親子で土や自然に触れることの喜びを味わえます。
- 代表者名
- 髙麗 正夫
- 代表者役職
- 理事長

ごあいさつ
ひとりひとりの顔が違うように、それぞれに独立した個性と能力を持つ子どもたち。
その豊かな才能の芽を摘むことなく大切に伸ばし育てること。
こうま幼稚園は、創立以来遊びを通して、自ら考え自ら学ぶ自立した子どもの育成に力を注いできました。
自由な発想や創意工夫する力は与えるだけの一方通行の保育からは育たないと考えるからです。
友だちや先生との触れあいを通して自ら伸びる力を育てる!
[知育教材]で作り上げる促成栽培のような知識優先の保育ではなくひとりひとりの育ちを大切に見守り伸ばす保育を実践していきたいと願っています。
自分を見守ってくれるやさしい先生がいてこころの通い合う楽しいお友だちがいて子どもたちにとって大切な保育環境とは先生と子どもたちがともに響き合い、育ち合う[こころの環境]とでも言うべきもの!
こうま幼稚園は、そんな環境をこそ大切なものと考えています。
その豊かな才能の芽を摘むことなく大切に伸ばし育てること。
こうま幼稚園は、創立以来遊びを通して、自ら考え自ら学ぶ自立した子どもの育成に力を注いできました。
自由な発想や創意工夫する力は与えるだけの一方通行の保育からは育たないと考えるからです。
友だちや先生との触れあいを通して自ら伸びる力を育てる!
[知育教材]で作り上げる促成栽培のような知識優先の保育ではなくひとりひとりの育ちを大切に見守り伸ばす保育を実践していきたいと願っています。
自分を見守ってくれるやさしい先生がいてこころの通い合う楽しいお友だちがいて子どもたちにとって大切な保育環境とは先生と子どもたちがともに響き合い、育ち合う[こころの環境]とでも言うべきもの!
こうま幼稚園は、そんな環境をこそ大切なものと考えています。
園での生活については、こうま幼稚園様のホームページに詳しく書かれているので、是非そちらをご覧ください。