- ホーム
- 株式会社 若佐
- 2021年12月27日掲載
- 田柄支店
- 練馬区
株式会社 若佐
弊社は昭和53年に法人設立し場所打ち杭の施工を請け負う会社です。
一口に杭といいましても色々な種類はあり、その中でも場所打ち杭を専門で請け負っております。
一口に杭といいましても色々な種類はあり、その中でも場所打ち杭を専門で請け負っております。
- カテゴリー
- 「建設」、「工事」
製品・商品・サービス情報
小規模案件から大規模案件までどんなニーズにも対応出来るよう、人材、設備と整えております。
私たちのこだわり
建物が完成すれば、目に見えない部分となってしまいますが、常に建物を支える重要な工事となっております。
そんな中で弊社は40年の実績と経験があります。
目に見えない仕事だからこそ実績と経験が最も重要だと考えています。
これからも時代の変化に対応し、安全第一、技術力の向上を考え、社員一同精進してまいります。
宜しくお願い致します。
そんな中で弊社は40年の実績と経験があります。
目に見えない仕事だからこそ実績と経験が最も重要だと考えています。
これからも時代の変化に対応し、安全第一、技術力の向上を考え、社員一同精進してまいります。
宜しくお願い致します。
- 代表者名
- 若佐 勇
- 代表者役職
- 代表取締役社長
- クラブ関係
- スガモクラブ

ごあいさつ
建物を作る上で、大変重要な工事の一つです。
重機等の設備も必要ですが、最も必要なのはやはり従業員だと思います。
建物も年々高層化が進み杭の施工や管理も難しい時代となっております。
時代の変化に対応し更なる技術力の向上と安全を第一に考えより良い技術を提供出来る様努力してまいります。
重機等の設備も必要ですが、最も必要なのはやはり従業員だと思います。
建物も年々高層化が進み杭の施工や管理も難しい時代となっております。
時代の変化に対応し更なる技術力の向上と安全を第一に考えより良い技術を提供出来る様努力してまいります。
株式会社若佐様は昭和53年創業。場所打ち杭工事業を営んでおります。杭打ち工法は大きく分けて「現場造成杭」と「規制杭」の2種類があります。若佐様は現場で掘削して鉄筋を建て込み、生コンを打設し杭を建造する「現場造成杭」を採用しております。掘削を行うことにより、事前の地盤調査地質と実際に掘削した土質との突合が可能であるため、確実に支持層への到達が確認でき、長さも現場にて自在に変更できるメリットがあります。平成21年にEAGLE拡底杭工法の評定を取得。更に平成27年にはNEW-EAGLE引き抜き杭工法の評定を取得。この工法は全国でも数社しか施工できない特殊工法であり、大手ゼネコンからも高い評価を得ております。