手づくりカルチャー分野で半世紀。高品質なエコ染色《幸染~sachisome~》は、カラフルでハートフルな暮らしを演出し、平和な社会づくりに貢献しています。
カテゴリー
「ショッピング」、「ファッション」、「文化」、「生活全般」、「加工技術」、「専門サービス」、「教育・学習」

製品・商品・サービス情報

自社開発(特許取得)の、火も水も使わないエコ染色《幸染~sachisome~》の技術を用いた染色カルチャー《山の幸染め
》は全国に2千名以上のインストラクターを育成。各地で体験会や作品販売会が開催されています。本部は新宿区神楽坂にあり、素敵な創作作品も展示・販売しております。通信指導やプロ養成講座も実施しております。写真やイラストを自在に染色加工できる《メモリー幸染め》も好評です。顔料系の熱転写プリントと違い、昇華性染料で繊維の奥まで染め上げるので、化繊(ポリエステル等)の柔らかな風合いや光沢感などの機能性を損なわない、高品位な染色加工を実現しました。新次元の染色《幸染~sachisome〜》は、個人には「暮らしを彩る楽しみ」を提供し、企業には「染色によるイノベーション」を提案し、未来への可能性を広げていきます。

私たちのこだわり

創業者の隆久昌子(たかひさ しょうこ)は、「しあわせの手づくり」をモットーに、1972年に日本初の手作りネクタイ教室を発足。以来、多くのモノづくりカルチャーを手掛け、プロ講師の育成に尽力してきました。1997年に独自に開発した染色技法の集大成として《幸染~sachisome~》を考案。その一部を《山の幸染め》として発表して染色カルチャーの新時代を拓きました。2001年には愛好家による「NPO法人 山の幸染め会」も発足し、以来、エコ活動や文化活動(染色は新宿区の伝統文化)、社会福祉活動やSDGsにも関わりながら、講師の活動範囲が広がりました。発足以前より「暮らしの染色相談ダイヤル」を開設するなど、多くの染色における問題解決を手掛けてきたノウハウを活かして、企業とのコラボレーションによる商品開発やイノベーションなど事業協力をしてきました。
代表者名
隆久 昌子

ごあいさつ

2021年から巣鴨信用金庫様のご支援もいただいて、ECサイト「幸染めWEBショップ」もスタートいたしました。わかりやすい紹介動画の配信や、オンライン相談も導入しました。《幸染》や染色全般、お気軽にお問い合わせください。きっとお役に立てると思います。