こどもの王国保育園は、「自分で考え行動し責任を持つ人を育てる」を根本理念として、グローバル化する現代社会を生き抜くために本当に必要な力を育む保育園を目指して設立されました。
お仕事の間だけお預かりするような保育園ではなく「世界一と誇れる保育園」を目指して、職員一同、保育/教育活動に励んでいます。
カテゴリー
「教育・習い事」、「生活全般」、「医療・福祉」、「教育・学習」

製品・商品・サービス情報

【こどもの王国の3つの特長】

1. 多言語 多文化 多世代交流を通してコミュニケーション能力を育みます。

私たち人間は社会の中で生きています。他者との違いを認め、相手を尊重し、思いやりをもって生きていくことが大切です。
グローバル化がますます進む現代社会では、小さな頃から様々な文化や言語の人たちと触れ合うことが求められています。
こどもの王国には、英語をはじめとした様々な言語を母国語とする先生が在籍しています。日本語にはない音に親しみ、様々な文化に触れ合うことで、多様化の時代を生き抜く力を身につけます。
また、私たちは積極的に地域行事にも参加し、様々な年齢の方々や地域の伝統文化との触れ合いも大切にしていきます。

2. 自然科学の実験やロボットを活用した最先端のICT教育で、情報社会を生き抜く力を育みます。

こどもの王国では、北原達正先生(子どもの理科離れをなくす会代表、NPO法人RoboCup日本委員会運営委員、島根県産業人材育成・確保事業アドバイザー、明法中学高等学校GE講座講師。京都大学総合人間学部講師・文部科学省21世紀プラン大津市子ども科学教室推進委員会委員長などを歴任。)監修/指導のもと、年齢や発達段階に応じた様々な科学実験を行います。
子どもの「なぜ?」「どうして?」の気持ちを大切にし、「自分で調べみよう」という探求心を育てていきます。これからの社会では、自分の頭で考え判断する思考力や的確にコンピューターを活用できる能力が求められます。こどもの王国では、そのための頭の素地を育んでいきます。

3. 農業や里山での体験を通じて、自然を受容し愛する心を育みます。

こどもの王国では、千葉県富津市に『こどもの王国ファーム』を所有しています。約2.5ヘクタールの田んぼや畑のすべてで、無農薬有機栽培で野菜やお米を栽培しています。
私たちは、土と緑と太陽に根ざした自然教育に力を入れています。田植えや稲刈り、ホタルと遊ぼうプロジェクトなど、楽しい活動がいっぱいです。
人が生きていく上でなくてはならない自然に小さいころから親しみ、限りある資源を大切にできるこどもを育てていきます。

【こどもの王国の8つの大切】
子どもたちにとって本当に大切な力を育むため、日々の保育では以下の8つを大切にしています。
1. "話し合う" ことを大切にします。
2. "探求する心" を大切にします。
3. "体験から学ぶ" ことを大切にします。
4. "挑戦すること"を大切にします。
5. "自分でできる" を大切にします。
6. "自分で決める" を大切にします。
7. "感情を味わう" を大切にします。
8. "子どもは一人の人間である" ことを大切にします。

私たちの保育/教育活動は、決して派手ではありません。
しかし、子どもの育みにとって本当に大切なことは、子ども1人1人への地道で丁寧な関わり方にあると考えています。

私たちのこだわり

これからの未来のために、子どもたちにとって本当に必要なこととは何か?を真剣に議論し、設立されたのがこどもの王国保育園です。様々な社会情勢の中で保育園が乱立し、「保育の質」の低下がさけばれている中、こどもの王国保育園は、まさに「質」にこだわり、設立を致しました。

当園が掲げる3つの特長と8つの大切を軸に、世界一の保育園を目指して日々運営をしております。定員30名という規模の大きさも私たちのこだわりであり、保育士さんも子どもたちも全員が全員を認識することができ、1つのチームとして手厚く保育/教育活動を実践しています。
代表者名
藤本 正樹/菊地 奈津美
代表者役職
代表理事/こどもの王国保育園西池袋園園長

ごあいさつ

こどもの王国保育園は、西池袋と東日本橋にて運営をしております。どこにも負けない熱い思いと理念を軸に、世界一と誇れる保育園を目指して日々運営をしております。

保育士さんもほぼ全員が紹介で来てくれており、当園の理念を深く理解し、日々の保育に尽力しております。説明会や見学会も毎月行っておりますので、ご希望の方は、ぜひ一度ご来園くださいませ。