- ホーム
- 株式会社 ランズ
- 2024年10月31日掲載
- 水道支店
- 新宿区
株式会社 ランズ
社内に企画、編集、デザイン、IT制作、撮影、動画編集のスペシャリストを揃えた直クライアントの企画制作を行う独立系プロダクションです。特に、PR&セールスプロモーションにあたっては、KPI=実績評価を第一義により効果の高い企画・コンテンツ開発・PR&セールスプロモーションの提供を心がけています。
- カテゴリー
- 「グルメ・飲食」、「印刷・出版」
製品・商品・サービス情報
◆調査・マーケティング・広告制作事業・ダイレクトマーケティング企画制作事業
マーケティング調査およびコンサルティング。 広告キャンペーンの企画から、ポスター、パンフレット、リーフレットなどのSPツールの制作。各種マニュアル作成。 マーケティング計画・CI計画・VI計画のプログラミングおよび推進。 各種メディアを効果的に活用するダイレクトマーケティングのコンサルティングおよび制作を行っています。
◆出版企画・編集・制作事業
PR誌や広報誌、さらに雑誌の特集ぺージやレギュラーページを企画から手がけるほか、単行本、ムックなども制作しています。企画、デザイン、コピー、撮影をこなせる社内スタッフのほか、各分野の外部スタッフ多数。 得意分野は、観光や食、ビジネス活性化を中心としたセールス&PRプロモーションを行っています。
◆インターネット&IT事業
東京インターネットのパートナー会社として、1994年よりインターネット事業のコンサルティング、ホームページの作成およびIT事業導入コンサルティングをスタート。現在はさまざまなサイト構築を始めコンテンツ&システム制作をするばかりではなく、サイトを上手に活用するセールス&PRプロモーションを提供しています。
◆動画企画・制作事業
紙媒体、ネット媒体と連携し、よりSP&PR効果を発揮する動画制作に近年力をいれています。特にショート動画を活用した効果的プロモーションを数多く手がけています。
マーケティング調査およびコンサルティング。 広告キャンペーンの企画から、ポスター、パンフレット、リーフレットなどのSPツールの制作。各種マニュアル作成。 マーケティング計画・CI計画・VI計画のプログラミングおよび推進。 各種メディアを効果的に活用するダイレクトマーケティングのコンサルティングおよび制作を行っています。
◆出版企画・編集・制作事業
PR誌や広報誌、さらに雑誌の特集ぺージやレギュラーページを企画から手がけるほか、単行本、ムックなども制作しています。企画、デザイン、コピー、撮影をこなせる社内スタッフのほか、各分野の外部スタッフ多数。 得意分野は、観光や食、ビジネス活性化を中心としたセールス&PRプロモーションを行っています。
◆インターネット&IT事業
東京インターネットのパートナー会社として、1994年よりインターネット事業のコンサルティング、ホームページの作成およびIT事業導入コンサルティングをスタート。現在はさまざまなサイト構築を始めコンテンツ&システム制作をするばかりではなく、サイトを上手に活用するセールス&PRプロモーションを提供しています。
◆動画企画・制作事業
紙媒体、ネット媒体と連携し、よりSP&PR効果を発揮する動画制作に近年力をいれています。特にショート動画を活用した効果的プロモーションを数多く手がけています。
私たちのこだわり
こだわりポイント1
ブラタモリ書籍シリーズ全18冊、100万部雑誌といわれるNonNo、Saita、レタスクラブなどの有名雑誌、さらに大型MOOK(日本大地図)など、受託する出版物はPR誌・広報誌等、クライアント直の制作を受託の基本としています。
こだわりポイント2
特に海外関連の出版事業に30年にわたり世界50ヶ国以上を対象に取材を行ってきており、主要国の地域コーディネーター等のネットワークも構築しています。
こだわりポイント3
出版事業、PR事業、広報誌事業そして地域活性化事業などマーケティング視点から発想する企画制作会社です。
こだわりポイント4
インターネット、さらには様々なSNSプロモーション等も行っています。日本アセアンセンターのサイト設計・コンテンツ制作、墨田区観光協会のサイト設計・コンテンツ制作を手がけるほか、YouTubeやMeTa(InstagramやFacebook)で動画を活用するPR &プロモーション事業を数多くコンサルティングし制作しています。
こだわりポイント5
多言語に強い企画制作会社です。
2009年よりSUSHI、IZAKAYA、SUKIYAKIなどのビジュアルガイドブック(英語、繁体字、簡体字、ハングル4言語12種類)を制作。自社発行・発売し、インバウンド向け書店及びAmazonで販売。以後多くの多言語パンフレットの制作を行っています。
昨年度の北陸運輸局主管の「匠街道プロモーション事業」ではネイティブによる英・仏・独のWebマガジンにおける旅行ルポ記事の制作、ならびに英語版プロモーション動画の制作を行いました。
こだわりポイント6
令和に入り社内に動画撮影及び編集制作の体制を本格的に整え、フレキシブルかつリーズナブルな企業・商店系に役立つ動画制作を目指しています。
ブラタモリ書籍シリーズ全18冊、100万部雑誌といわれるNonNo、Saita、レタスクラブなどの有名雑誌、さらに大型MOOK(日本大地図)など、受託する出版物はPR誌・広報誌等、クライアント直の制作を受託の基本としています。
こだわりポイント2
特に海外関連の出版事業に30年にわたり世界50ヶ国以上を対象に取材を行ってきており、主要国の地域コーディネーター等のネットワークも構築しています。
こだわりポイント3
出版事業、PR事業、広報誌事業そして地域活性化事業などマーケティング視点から発想する企画制作会社です。
こだわりポイント4
インターネット、さらには様々なSNSプロモーション等も行っています。日本アセアンセンターのサイト設計・コンテンツ制作、墨田区観光協会のサイト設計・コンテンツ制作を手がけるほか、YouTubeやMeTa(InstagramやFacebook)で動画を活用するPR &プロモーション事業を数多くコンサルティングし制作しています。
こだわりポイント5
多言語に強い企画制作会社です。
2009年よりSUSHI、IZAKAYA、SUKIYAKIなどのビジュアルガイドブック(英語、繁体字、簡体字、ハングル4言語12種類)を制作。自社発行・発売し、インバウンド向け書店及びAmazonで販売。以後多くの多言語パンフレットの制作を行っています。
昨年度の北陸運輸局主管の「匠街道プロモーション事業」ではネイティブによる英・仏・独のWebマガジンにおける旅行ルポ記事の制作、ならびに英語版プロモーション動画の制作を行いました。
こだわりポイント6
令和に入り社内に動画撮影及び編集制作の体制を本格的に整え、フレキシブルかつリーズナブルな企業・商店系に役立つ動画制作を目指しています。
- 代表者名
- 市岡 正朗
- 代表者役職
- 代表取締役
ごあいさつ
紙媒体、ネットWeb媒体、動画媒体をそれぞれ制作し、かつ有効に連携させて制作&プロモーションできる独自のスキルをもつ独立型プロダクションです。