- ホーム
- 特定非営利活動法人 だーちゃらぼ
- 2022年2月15日掲載
- 本店営業部
- 豊島区
特定非営利活動法人 だーちゃらぼ
駒込駅から徒歩5分!心理師で構成された当団体では不登校や発達障害の子どもやその家族を支援するさまざまなプログラムを提供しております。
- カテゴリー
- 「健康」、「教育・習い事」、「専門サービス」、「医療・福祉」、「教育・学習」
製品・商品・サービス情報
【フリースクールだーちゃ】
不登校の小学4年生~高校生を対象に学習支援・居場所提供を行っています。日替わりで「創作活動」や「調理」「コミュニケーション練習」など様々な体験プログラムも実施しており「家からでる」「生活の自立」「生活リズムの確立」「コミュニケーション能力の向上」など、利用者1人1人のニーズに沿った支援しております。
【体験学習教室LABO】
小学1年生~中学生であればどなたでも利用できる“新しい習い事”!
「学童がいっぱいで子どもが利用できない」「勉強も楽しいこともバランスよく体験してほしい」といった声にお応えすべく2022年4月に新たに開校。学習支援だけでなく、日替わりのプログラムでは「お菓子作り」「創作」「ゲーム大会」など多岐にわたるプログラムを実施しております。
【個別支援】
小学4年生~保護者の方が利用できるオンラインカウンセリングです。
【イベント】
親子で参加できる創作活動や不登校の子どもを抱える「親の会」など、様々な単発イベントを開催しております。
【コンサルテーション・講演】
子ども支援を行っている団体や学校へ講演を行います(詳細はご相談ください)。
不登校の小学4年生~高校生を対象に学習支援・居場所提供を行っています。日替わりで「創作活動」や「調理」「コミュニケーション練習」など様々な体験プログラムも実施しており「家からでる」「生活の自立」「生活リズムの確立」「コミュニケーション能力の向上」など、利用者1人1人のニーズに沿った支援しております。
【体験学習教室LABO】
小学1年生~中学生であればどなたでも利用できる“新しい習い事”!
「学童がいっぱいで子どもが利用できない」「勉強も楽しいこともバランスよく体験してほしい」といった声にお応えすべく2022年4月に新たに開校。学習支援だけでなく、日替わりのプログラムでは「お菓子作り」「創作」「ゲーム大会」など多岐にわたるプログラムを実施しております。
【個別支援】
小学4年生~保護者の方が利用できるオンラインカウンセリングです。
【イベント】
親子で参加できる創作活動や不登校の子どもを抱える「親の会」など、様々な単発イベントを開催しております。
【コンサルテーション・講演】
子ども支援を行っている団体や学校へ講演を行います(詳細はご相談ください)。
私たちのこだわり
■子どものメンタルヘルスの専門家
公認心理師などの専門家スタッフが常駐し、子ども1人1人に合わせたサポートを提供します。子どもだけでなく保護者が利用できるサービスなど、子どもを取り巻く環境にアプローチしています。
■キレイで過ごしやすい施設
明るく植物がたくさんある室内で活動ができます。新型コロナウィルス感染対策も徹底しているため、安心して過ごせます。
■さまざまなニーズに合ったプログラムを提供
「日中活動の場所」「放課後を過ごす場所」「家から出ないでも支援を受けられる」「親子で楽しみたい!」みなさまのさまざまなニーズに合わせたサービスをご用意しております。
公認心理師などの専門家スタッフが常駐し、子ども1人1人に合わせたサポートを提供します。子どもだけでなく保護者が利用できるサービスなど、子どもを取り巻く環境にアプローチしています。
■キレイで過ごしやすい施設
明るく植物がたくさんある室内で活動ができます。新型コロナウィルス感染対策も徹底しているため、安心して過ごせます。
■さまざまなニーズに合ったプログラムを提供
「日中活動の場所」「放課後を過ごす場所」「家から出ないでも支援を受けられる」「親子で楽しみたい!」みなさまのさまざまなニーズに合わせたサービスをご用意しております。
- 代表者名
- 松葉 百合香・加納 佳奈
- 代表者役職
- 代表理事

ごあいさつ
「学校がつらい」「心の調子が良くない」「家でひきこもってしまっている」これまで子どもたちのさまざまな悩みと向き合ってきました。一人で悩んでいても自分の中からは答えが見つからず、立ち止まってしまうことが多いと思います。一歩前に進み出したい子どもたちのために、誰もがのびのびと自分らしく過ごせるだーちゃで、私たち専門家がお待ちしております。